UVエコインキ(Non VOCインキ)・植物油インキ |
一般の印刷物に多く使われているインキには、残念ながら大気汚染を招く危険性の高いVOC(揮発性有機化合物)という有害物質を発生させる石油系溶剤が含まれています。久栄社では、有機化合物の大気中への揮発が少ない植物油インキや、植物系を含めて溶剤を使用しないNon VOCインキ(UVエコインキなど)環境対応の印刷インキをご用意いたしております。
ノンVOCインキとは |
ノンVOCインキマーク
UVインキは、紫外線で光化学反応を起こすことにより瞬間的に硬化するインキです。石油系溶剤VOCを含まない環境配慮型のインキでNonVOCインキ(UVエコインキ)と呼ばれ環境優位性および生産効率に優れたインキです。
ノンVOCインキマーク
インキを乾燥させる際に発生するVOC(揮発性有機化合物:Volatile Organic Compound)削減のため、石油系溶剤を植物油に置き換えるなど石油系溶剤を1%未満に抑えたインキです。
久栄社では、2002年に水なし印刷専用のノンVOCインキを、サカタインクス(株)と共同で開発し実用化いたしました。このインキを使用した印刷物にはノンVOCインキのロゴマークを入れることができます。
植物油インキとは |
植物油インキマーク
印刷インキには石油系の鉱物油が含まれておりますが、この一部を植物性油に替えたのが植物油インキです。植物性のため、有機化合物の大気中への揮発が少なく、また用紙を再生する際の脱色に適しております。更に人工的な生産が可能で、鉱物油と異なり永続的な供給が可能です。植物油インキを採用した印刷物にはこのロゴマークを入れることができます。
かつては「大豆油インキ」と呼ばれ、星条旗を模したマークでしたが、食用の大豆を工業製品に使用することの倫理性もあり、現在では食用ではない多様な植物の油も使用され、名称とマークが変更されました。
水なしUV印刷では、植物系を含めて溶剤を使用しないインキのため、このマークは使用できません。
|
環境対応印刷に関するお問い合わせ・ご質問はこちらのフォームにて受け付けております。
「環境対応にしたい印刷物がある」「どんな紙やインクを使ったらいいのかわからない」「パンフレットを送ってほしい」「詳しい説明に来てほしい」など、なんでもお気軽にお問い合わせください。
見積をご依頼の場合は、「仕上がりサイズ」・「ページ数」・「部数」・「(分かる範囲で)用紙」などについてご記入いただけますと、速やかに対応が可能です。
下記の【個人情報の取扱いに関する事項について】に同意の上、送信ボタンを押して下さい。
※弊社からのお返事が届かない場合は、弊社ドメインからのメールが迷惑メールとして認識されている可能性がございます。お急ぎのご用件につきましては、お電話にてお問い合わせください。